プレスリリース

日本のおもてなし~12月の日本文化紹介~

リリース発行企業:成田国際空港株式会社

情報提供:

 成田空港では、海外から日本を訪れるお客様に、日本の文化に触れて「また訪れたい」という思いを抱いていただくため、“日本ならでは”を体験いただけるイベントでおもてなしをしております。
 12月は、昨年も好評をいただいた、日本の伝統音楽である雅楽※1とジャズがコラボ レーションしたクリスマスコンサートを開催いたします。そして、日本文化とクリスマスのきらめきを融合させた『万華鏡づくり』も実施いたしますので、ぜひお楽しみください。
※1 雅楽…日本古来の音楽や舞と大陸から伝来した諸芸が融合して成立した芸能








※写真は全てイメージです。※詳細については下記をご参照ください。















着/着物の着装体験 、版/版画の制作体験、甲/甲冑の着装体験 、万/万華鏡の制作体験

アーティストの紹介



【プロフィール】
東京芸術大学卒業。横笛を芝祐靖氏に師事。 2024年エミー賞を受賞したハリウッドドラマ「SHOGUN 将軍」のレコー ディングに参加。 これまでに、アメリカ、イギリス、フランス、中国、韓国各国での公演に参加 し、舞台音楽や映画・テレビ、CDのレコーディングなど幅広い活動を行う。





【プロフィール】
国立音楽大学卒。笙を宮田まゆみ、豊英秋各氏に、雅楽合奏を芝祐靖氏に 師事。 2010年パリオペラ座、2012年モントリオール グランバレエにてバレエ「輝夜姫」公演に出演。2015年にはフランクフルトにてアンサンブルモデルンと共演。 近年は2018年パリのジャポニスム2018、2019年Japan Society公演(ア メリカ、ニューヨーク)、タイ・マヒドン大学でのNew Composition for Traditional Instrumentなどに参加。NHK邦楽番組出演の他、TV、CD 等の録音も多数。 Photo by Ijt





【プロフィール】
東京藝術大学音楽学部邦楽科雅楽専攻卒。 篳篥を三浦進氏、高桑賢治氏、東儀秀樹氏に師事。右舞を豊英秋氏、多忠輝氏、松井北斗氏、歌物を東儀雅季氏、松井北斗氏に師事。卒業後、「伶楽舎」に所属し、国立劇場、紀尾井ホール等の 公演に出演。 スーパー歌舞伎II「新版オグリ」、ゲーム音楽「モンスターハンターライズ」(カプコン) のレコーディング、文化庁学校公演にて小中学校で演奏、演奏協力の他、Tim Hecker ワールドツアーに参加。幅広く篳篥を指導、雅楽の普及に努めている。 目白浄清楽篳篥講師。NHK文化センター町田教室篳篥講師。武蔵野楽器篳篥講師。





【プロフィール】
京都市立音楽高等学校(現・京都市立京都堀川音楽高等学校)卒業。同校卒業時、学内選抜による卒業演奏会に出演。同志社女子大学音楽学科 在学中Eugen CiceroのCD”Rococo Jazz”に出会い衝撃を受ける。ジャズな らではの楽譜に拠らない自由な演奏スタイルに惹きつけられジャズに傾倒。 卒業後、ジャズピアニストとして活動すべく東京へ拠点を移す。上京後、アプリコみんなの音楽祭2016にてオルケスタ・デラ・ルスのパーカッショニス ト・伊波淑氏と共演、好評を博す。その他、武田真治、KenKen、川口千里、大儀見元、ウィリーナガサキの各氏と共演。ブルガリホテル東京にて多数演奏。





【プロフィール】
法政大学卒業後、ボストンの名門バークリー音楽院から多額の奨学金を得て入学。Billy Kilson (Bob James,David Sanborn) ,Dave Disenco(Hiromi,Josh Groban) に師事。在学中よりレコーディングやボストン老舗クラブ、フェスでの演奏など活動。 卒業後はニューヨークに活動の場を移し、教会やクラブでの演奏やアーティストのワシントンへの演奏ツアー参加など活動。2018年帰国。Yuma Hara の話題作 The Days にドラムで参加するなど、R&B アーティストのサポートのみならず、台湾人サックスプレイヤー Iming Lin Jazz Band のドラマーとして台湾ツアーに参加するなど幅広い音楽フィールドで活動。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース