プレスリリース

成田空港での自動物流道路の実現に必要な諸技術について空港周辺のフィールドにて実験を実施します。

リリース発行企業:成田国際空港株式会社

情報提供:








1 実証実験の背景目的
国土交通省では、「令和7年度自動物流道路の社会実装に向けた実証実験」として、建設中の新東名高速道路の区間における2027年度までの実験実施に先立ち、既存の技術・施設における実験を通じ、自動物流道路の実装に向けた技術的課題の検証および運用に必要な条件整理等を行うこととしています。
成田空港においても、令和7年6月に策定した「エアポートシティ」構想で物流分野の効率化・高度化に向け、空港内貨物施設を起点とする自動物流道路を整備することを掲げています。
今般、成田空港周辺をフィールドとした実証実験が国土交通省より採択されたことを受け、成田空港での自動物流道路の実現に向けて、空港周辺での実証実験に取り組んでまいります。

2 実験概要
実施場所:成田空港周辺施設(詳細は決定後、お知らせいたします。)
検証期間:令和7年度内(詳細は決定後、お知らせいたします。)
関 係 者 :千葉県、NAA、その他搬送機器関連企業
対象機器:現行の自動運転技術を用いた搬送機器を複数使用して実験

<参考>
・自動物流道路とは
 道路空間に物流専用のスペースを設け、クリーンエネルギーを電源とする無人化・ 自動化された輸送手段によって貨物を運ぶ新たな物流システムです。物流危機やカーボン ニュートラルの実現といった社会の変化に対応することを目的としています。

(出典:国土交通省 https://www.mlit.go.jp/road/autoflow_road/)

・成田空港における自動物流道路の位置付け
令和7年6月に公表した『成田空港「エアポートシティ」構想』において、空港内貨物施設を起点とする自動物流道路を整備することを掲げています。

(出典:千葉県HP https://www.pref.chiba.lg.jp/kuushin/narita/kousoukouhyou.html)

・令和7年度自動物流道路の社会実装に向けた実証実験について
国土交通省道路局では、国土技術政策総合研究所の試験走路等を実験場所とした実証 実験を公募しており、千葉県と成田国際空港(株)と共同で、成田空港周辺をフィールドとした搬送機器の自動走行に関する実験を行います。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース