お菓子のたいよう
株式会社太陽社(所在地:千葉県匝瑳市飯倉293、代表取締役:片岡正裕)が展開する千葉県で長年愛される菓子店「お菓子のたいよう」は、秋の味覚を贅沢に詰め込んだ大人気商品「ぴーなっつバターどら焼き」を、2025年9月8日(月)より発売いたします。
ふんわり、しっとりと焼き上げた皮に、千葉県産ピーナッツを使用した餡と特製バタークリームを合わせた、秋ならではの至福の和菓子。今年も敬老の日限定パッケージで登場いたします。
■販売店舗
お菓子のたいよう 全店舗
オンラインショップ(楽天市場店)https://item.rakuten.co.jp/etaiyou/dorayaki_peanuts/

千葉県産落花生を使用した特製「ピーナッツ餡」をたっぷり使った、
秋限定のどら焼き。
千葉県産落花生は、粒の大きさと濃厚な旨み・甘みで知られ、そのコクと香ばしさは
職人が胸を張る“世界一”。
その贅沢な味わいを余すことなく活かし、
ふんわり、しっとりと焼き上げたどら焼きの皮に、特製「ピーナッツ餡」と国産バター100%の「バタークリーム」を
たっぷりとダブルサンドしました。
ピーナッツ餡は甘くじっくり煮上げた
粒入りで、
粒の触感も楽しめるだけなく、
一口で鼻を抜ける香ばしさと濃厚なコクが炸裂。そこに滑らかでとろけるバタークリームが絡むと、
濃厚ながらもクリーミーにとろけていく旨味が口いっぱいに広がり、至福の味わいをお楽しみいただけます。

このどら焼き、実は
毎年お子様にも大人気なんです。
どら焼きといえば、
昔から多くのお年寄りに親しまれてきた和菓子。なつかしい味わいの中に、やさしい甘さと食べやすいサイズ感があり、時代を問わず愛されてきました。
もし、そんな親しみのある和菓子に、子どもたちが大好きなピーナッツとバターを組み合わせたら、
家族みんなで一緒に楽しめて、もっと素敵な時間になるんじゃないか?
そんな想いから生まれたのが、この「ぴーなっつバターどら焼き」です。
おいしいお菓子をみんなで囲む時間って、本当に幸せですよね。
私たち「お菓子のたいよう」が一番大切にしているのは、味の美味しさはもちろん、
お菓子を食べる喜びや感動、その時間を彩る
「笑顔」や「会話」。
子どもが大好きな味だからこそ、おじいちゃん・おばあちゃんと
一緒に召し上がっていただきたい。世代をつなぐ、楽しいひとときをお届けするために生まれたのが、このどら焼きです。
敬老の日に「いつまでも元気でいてね」の気持ちを込めて贈れば、きっと、おじいちゃん・おばあちゃんの顔も、お子さんの顔も、みんなが笑顔になるはず。
この秋、大切な人との時間を、このどら焼きで彩ってみませんか?
9月15日までの期間限定
「いつまでもお元気で」というメッセージを添えた、
敬老の日専用パッケージをご用意いたしました。
白と淡い黄色を基調に、おじいちゃんとおばあちゃんが仲睦まじく向き合う姿を描いた、温かみのあるデザインが特徴です。
贈られたおじいちゃん・おばあちゃんからは、
「こんなにかわいいどら焼き、初めて!」と笑顔になってくれたと、
毎年ご好評をいただいています。
かわいい包みを開けるときの、
ちょっとしたドキドキも楽しく。

包みを開ければ、
ふわっと広がる香ばしいどら焼きの香り。その匂いだけで、「おいしいね」って、
笑顔で話してくれるおじいちゃんとおばあちゃんの顔が目に浮かびます。
そして、ひと口食べれば、
期待以上の美味しさ。
そんな幸せな時間をお届けしたくて、私たち「お菓子のたいよう」は、
味にもパッケージにもこだわりました。
化粧箱を開けた瞬間から始まる、笑顔と団らんのひとときを――
ぜひ大切な方と一緒に味わってください。

※9月16日以降は、紅葉をあしらった「秋づくし」パッケージに切り替わります。
敬老の日を過ぎても、秋の手土産や千葉土産として幅広くご利用いただけます。

落花生の
国内生産量の約8割を占める「千葉県」。
まさに“落花生といえば千葉”と称されるほどの圧倒的なブランド力を誇ります。
千葉県産落花生の特徴は、なんといっても
濃厚な旨みと甘み、そして深い香ばしさ。
他の産地に比べて粒がふっくらと大きく、口に入れた瞬間に広がるコクと味の厚みは、職人たちも胸を張って
「世界一」と断言できる味わいです。
さらに、国内栽培ならではの
新鮮さも大きな魅力。
収穫後の丁寧な管理や焙煎方法に至るまで、徹底したこだわりを注ぐことで、落花生本来の豊かな風味を余すことなく引き出しています。
「ただの豆」ではなく、
千葉県産だからこそ楽しめる濃厚なコクと甘み。
それが、私たちが誇りをもってお届けする
落花生の真価です。
その千葉県産落花生を
ふんだんに使った、当店自慢の「ぴーなっつバターどら焼き」。
落花生の濃厚な甘みと旨味 × 特製バタークリームのまろやかさ――。
ふたつが織りなす調和を最大限に活かすために、餡とバタークリームの仕立てにも職人ならではのこだわりを込めています。
■唯一無二のピーナッツ餡:
千葉県産の落花生を丁寧に炊き上げ、奥深い甘みと食感を引き出した特製ピーナッツ餡。高価な白生餡をブレンドすることで、まろやかで上品な甘さに仕上げました。
さらに、じっくり煮上げた落花生の甘煮の粒を加えているので、ほくほくとした食感も楽しめます。粒の触感が、濃厚な風味を一層引き立てる贅沢な餡です。
■とろけるバタークリーム:
このどら焼きのピーナッツ餡に合うように仕立てた、とっておきのバタークリーム。
バタークリームと聞くと、「ちょっとくどそう…」なんて思われる方も多いかもしれません。しかし、このどら焼きは違うんです。
こだわり抜いた100%国産バターを贅沢に使用したバタークリームは、濃厚なのにくどくない。油っぽさを感じさせないよう空気を丁寧に含ませて軽くホイップすることで、口当たりは驚くほどなめらかに。バタークリームにありがちな、ぼそぼそ感は一切ありません。
また、水飴で優しい甘さを加える事で、お子様から大人まで、誰もが夢中になる、コクがあるのにくどさのない上品な味わいに仕上がっています。口に入れた瞬間、舌の熱でとろけ、濃厚なピーナッツ餡とマリアージュするこの何にも代えがたい幸福感を是非ご賞味ください。

このどら焼きのこだわりポイントは、ズバリ!
「ピーナッツバター」にするのではなく、特製「ピーナッツ餡」と「バタークリーム」を
別々に、贅沢にダブルでサンドしていること!

「ピーナッツバター」では、せっかくの2つの味わいがひとつに混ざってしまい、それぞれの良さがぼやけてしまいます。
そこで当店は、特製「ピーナッツ餡」と「バタークリーム」を贅沢にも別々にサンド。

別々にすることで、
それぞれの個性をしっかりと発揮。
落花生本来の香ばしさと旨味、特製バタークリームで生み出すコク深いまろやかさ、それぞれの魅力をしっかり感じながら、口の中で贅沢に溶け合う――ただのピーナッツバターでは味わえない
二重の至福の美味しさを実現しました。

こだわりは、もちろん中の餡だけはありません。
当店のどら焼きが
他と一線を画すのは、なんと言っても生地のふんわり感としっとり感。
画像のように、フォルムがコロンとするほど“ふんわり”、そして、噛めば“しっとり”と歯切れの良い食感――その絶妙なバランスにこだわっています。
どら焼きの生地は、適切な温度と時間で焼き上げなければ、ふっくら膨らまず、美しい焼き色もつきません。
繊細な火加減と長年の経験があってこそ、
理想の生地が生まれます。
当店では理想を叶えるため、何度も試作を重ねました。
焼く前に一晩寝かせることで水分を生地全体に行き渡らせ、ふんわり食感を実現。さらに、
他のお店ではあまり見かけない“日本酒”を生地に少量加えることで、しっとり感に深い旨味をプラス。
しっとり生地だからこそ、ひと口目から広がる餡の美味しさを最大限に引き立てる――これが、「お菓子のたいよう」の皮へのこだわりです。

ピーナッツ餡も、バタークリームも、どら焼きの皮も――そして
“量も!”何ひとつ妥協はありません。
しっとりふんわりと焼き上げた皮の中には、こんなにもふんだんに美味しさが詰め込まれています。
「ピーナッツ餡」と「バタークリーム」をあえて別々にサンドするからこそ生まれる、この
満足感たっぷりのボリューム!

ぜひ、思いっきりかぶりついてください!
口に入れた瞬間、ふわっふわでしっとりした生地が唇に触れ、
香ばしい香りが鼻腔いっぱいに広がります。そして噛みしめた瞬間、
ピーナッツの濃厚な甘みとコクが広がり、
なめらかなバタークリームが舌の上でとろけ、濃厚なピーナッツ餡と絡み合って、
幸せな口どけを生み出します。皮の香ばしさやピーナッツの風味を決して邪魔せず、引き立てる名脇役のバタークリームが見事に共演。
ひと口ごとに感動が弾け、
思わず「おいしい!」の声が出てしまうほどの贅沢な味わいです。

ふわふわでありながら“しっとり”と歯切れの良い、職人の技が光るどら焼き生地。
秋の味覚がぎゅっと詰まった、この上ない幸福感。
濃厚で、本当に食べ応えのある味わい。
そのこだわりを、ぜひ心ゆくまでご堪能ください。
一度味わったら忘れられない――やみつきになること間違いなしの
“他にない“どら焼きです。

どら焼きは、2枚の皮で餡を挟む形が夫婦円満や家族の結びつきを連想させる事から、 古くから
『縁起の良いお菓子』として親しまれ、
大切な方への手土産としても喜ばれてきました。
1個から気軽にお買い求めいただける「ぴーなっつバターどら焼き」ですが、贈り物には
専用の化粧箱にお詰めしてご用意することも可能です。
また、敬老の日限定の
懸け紙も多数ご用意しております。画像以外にも種類がございますので、お気軽にスタッフへお申し付けください。
シーンやご予算に合わせて、特別感のあるギフトとしてご利用ください。
楽天市場にて全国どこからでもご注文いただけるようになりました。
5個入り/10個入り/15個入りの3種類をご用意。
ご自宅用からご贈答用まで、シーンに合わせてお選びいただけます。
オンラインショップでは、
化粧箱入りで丁寧に包装してお届け。
届いたそのままで贈り物に使えるのも嬉しいポイントです。
「ピーナッツといえば千葉」。
敬老の日の贈り物はもちろん、
秋の手土産や
千葉土産としてもぜひご利用ください。
ご注文はこちら
◆お問い合わせ
お菓子のたいよう
住所:〒289-2147 千葉県匝瑳市飯倉293番地
電話:0479-72-0533
営業時間:8:00~19:00
定休日:不定休
駐車場:有
楽天市場公式ホームページ:
https://www.rakuten.co.jp/etaiyou/
公式Instagram:
https://www.instagram.com/okashi_taiyo
公式X(旧6witter):
https://x.com/okashi_TAIYO
公式TikTok:
https://www.tiktok.com/@okashi_taiyo
公式YouTube:
https://www.youtube.com/okashi_taiyou
公式Threads:
https://www.threads.net/okashi_taiyo
会社概要
会社名:株式会社太陽社
代表者:代表取締役 片岡 正裕
所在地:〒289-2147千葉県匝瑳市飯倉293番地
設立日:1951年5月1日
事業内容:菓子製造販売
本リリース、および当社全般に関する問い合わせは
下記メールアドレスへお願い申し上げます。
okashinotaiyou.web@gmail.com