欧州の高度な選別機械とマテハン機の輸入販売、サービスを幅広く手掛ける株式会社サナース(本社:神奈川県横浜市港北区、代表取締役:阿部 智、以下「当社」)は、2024年12月に開設した、千葉県富津市のテストセンター サナースソーティングラボ(SSL)にて、選別機械のテスト並びにマテハン機の見学会を開催いたします。
例年はこの時期に展示会に出展し機械を紹介しておりましたが、より一度に多くの機械をより実際の現場に近い状態で見て頂くためにこのようなイベントを開催することとなりました。
12月の開設以降、追加の機種設置も完了し、SSLは当社が提案する選別の重要なプロセスである4Sを体現した施設となりました。
サナースが提案する4Sとは
- ストリーミングマネジメント (定量供給)
- スクリーニング (粒度選別)
- セグリゲーション(分別)
- ソーティング(仕分け)
4つの工程を経ることで、ラインの最適化をはかり、導入各機種の能力を最大限に引き出し、高度な選別処理が可能になります。SSLはこの4つの重要な工程の最適化を検証できる施設です。
従来メーカー等では『この機械ではここまでできる』といった提案をしていますが、材料をどこまで分けられるかだけでなく、『ここまで分ければ事業として成り立つ』と想像できるような提案をしています。
SSLは、このように、現場に近いライン環境でテストが行える国内唯一のテスト施設です。
通常は、お客様から、個別にお客様から頂くサンプル品でテストを行っておりますが、今回は、多くの方にこのSSLでの検証内容と、各機種の能力、検証結果をご紹介させていただくための見学会を開催する運びとなりました。 3機種設置をしている、Steinert社からも担当者が来日予定です。
合わせてSENNEBOGEN社のマテハン機の3機種(35トン、50トンクラス及びテレハンドラー)も実機を用意し、実演の様子を見学・試乗して頂くことができます。
SSL(サナースソーティングラボ)内部
『開催概要』
日程 : 2025年5月27日(火)
場所 : サナースソーティングラボ 千葉県富津市新富79-1
時間 : 午前の部、午後の部2回開催。テスト内容を変えております。
どちらの時間帯ともマテハン機の実演がございます。
午前の部 時間 : 10:30-12:00
テスト内容 : 廃プラスチック系 混合廃棄物の選別
午後の部 時間 : 13:00-14:30
テスト内容 : メタルスクラップの選別
申し込み方法 : 申し込みフォームを用意しております。
申し込み締め切り : 5月16日(金) ※先着順満席になり次第締め切り
アクセス
JR品川駅より、送迎バスをご用意いたします。午前、午後とも送迎便がございます。
直接SSLにお車でお越しいただくことができます。
申し込みフォーム
『SSL設置機器のご紹介』
【ストリーミングマネジメント (定量供給)】
● 定量供給機 Spaleck社(シュパレック)ドイツ
振動フィーダータイプの定量供給機(2.5?のホッパー搭載)インバータによる速度調整が可能
【スクリーニング (粒度選別)】
● コンビスクリーン(3Dスクリーン選別機) Spaleck社(シュパレック)ドイツ)
2段式振るい分け機。3Dスクリーンとフリップ・フロースクリーン2台分の振るい分け方法が上部と下部に分かれて1台に集約されている。上部デッキで粗選別を行い、下部デッキで細かい選別を行うことができます。
https://www.sun-earth.jp/products/sorting-machine/
【セグリゲーション(分別)】
● 非鉄金属選別機エディーシー(過電流選別機) Steinert社(シュタイナート)ドイツ
Steinert社の独自技術から生まれた偏芯マグネットプーリによる高耐久性、高精度で圧倒的な回収率を実現します。
https://www.sun-earth.jp/products/nonferrous-metal-sorting-machine/
● ドラム型磁選機 MOR(磁選機) Steinert社(シュタイナート)ドイツ
磁力を利用して鉄を選別・回収する磁選機
Steinert社の創業からの技術によって、他社では回収困難な磁性物に対応でき、後工程の機械を保護します。3タイプで比較テストが行えます。
https://www.sun-earth.jp/products/steel-master/
● ウィンドシフター(循環式風力選別機) Nihot社(ニホット)オランダ
様々な産業廃棄物を軽量物と重量物に高精度で選別。エアーを循環させる独自の構造。廃棄物処理現場のありとあらゆる風力選別シーンに対応します。
https://www.sun-earth.jp/products/wind-shifter/
【ソーティング(仕分け)】
● KSSコンビネーションソーター(光学選別機) Steinert社(シュタイナート)ドイツ
Steinert社独自の技術で4つのセンサーを搭載テストセンター仕様
透過X線センサー(XRT)、金属センサー(誘導センサー)、カラーセンサー(RGB識別)、3Dセンサー(形状、材料輝度)
https://www.sun-earth.jp/products/electromagnetic-induction-sorter/
● ユニソートシリーズ(近赤外線選別機) Steinert社(シュタイナート)ドイツ
ハイパースペクトルイメージング技術で高解像度の材料情報を取得し選別。選別困難なフィルム状プラスチックに特化した仕様のテストが可能です。
https://www.sun-earth.jp/products/near-infrared-sorting-machine/
【マテハン機】
● ゼネボーゲン 830/835(マテハン機) Sennebogen社(ゼネボーゲン)ドイツ
世界最高水準の持ち上げ能力と旋回スピードにより驚きの作業効率を発揮。タイヤ式やクローラ式など高いカスタマイズ性があります。電気式はエネルギーコストがエンジン式の約半分で経済的で環境に優しい機械です。
https://www.sun-earth.jp/products/material-handling-machine-8/
● ゼネボーゲン355(マルチローダー)Sennebogen社(ゼネボーゲン)ドイツ
10tクラスの小型ホイールローダーでありながら、大容量バケットと高いダンピングクリアランスにより、大量の材料を効率的に運搬・積み込みできます。高所に位置するハイキャブが、抜群の視認性と安全性を確保。
https://www.sun-earth.jp/products/multi-loader/
『設置機器メーカーについて』
- Steinert社 ※ 本イベントに合わせてドイツからスタッフが来日します。
シュタイナート社はドイツに本社を置く、選別機械の専門メーカー。
特に、金属やプラスチックの光学選別機や磁気選別機などの選別技術に優れており、世界50カ国以上で導入されている。
- Spaleck社
シュパレック社はドイツに本社を置く、振動供給機・粒度選別機等の専門メーカー。 高度選別を実現するための重要な前処理の粒度選別機として、様々なリサイクラー(選別事業者)に導入 されている。
- Nihot社
ニホット社は、オランダに本社を置く、風力選別機の専門メーカー。
小型で大容量な循環式の風力選別機として、世界中で圧倒的なシェアを誇る。
- Sennebogen社
ゼネボーゲン社は最も性能が良く信頼性と安全性を兼ね備えた、ドイツに本社を置く世界トップクラスのマテハン機専門メーカー。性能に加え、使いやすさ、居住性、メンテナンスのしやすい構造設計がクライアントの支持を得ている。同社のマテハン機は、信頼性を背景に北極圏、砂漠、熱帯雨林で導入、稼働している。
【会社概要】
会社名 :株式会社サナース (https://www.sun-earth.jp/)
所在地 :〒223-0057 神奈川県横浜市港北区新羽町178
設立 :2010年3月
資本金 :1,000万円
代表者 :代表取締役 阿部 智
事業内容:産業廃棄物処理機器・林業機械・マテハン機等の輸入販売